カテゴリー
著作権

YouTubeで見る “J-POP王道コード進行” の歴史

このエントリーは、Music Hacks第1回目のエントリー、JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話のフォローエントリーです。Music hackの中で取り上げたすべての楽曲について、YouTubeで原曲を見てもらえる様にリスト化しよう、という意図です。
ニコニコ動画のアカウントが無くてMusic Hacksの方の動画が見れない方は、お手数ですが、この際ですからアカウント取ってください。無料ですので。
とりあえず取り上げた順番にYouTube貼っていきます。一言コメント付き。


瞳をとじて [平井堅] (2004)

非常にオーソドックスな「王道進行」かつ「比較的最近の大ヒット曲」ということで冒頭にもってきました。ニコニコの年齢層を考慮しても、「瞳をとじて」なら覚えてるでしょってことで。SPEEDあたりはもうリアルに知らない若い子とかいそうでゾっとします(笑)

♪瞳をとじて


オリビアを聴きながら [杏里] (1978)

チューリップの財津和夫とかも「王道進行」っぽいコードを使ってて、古さで言えばそちらの方が古かったのですがちょっと変則気味だったので、オーソドックスな「オリビア」の方を取り上げました。

♪オリビアを聴きながら


いとしのエリー [S.A.S] (1979)

“勝手にシンドバット””気分次第で責めないで”と続いたことで定着しつつあった、コミックバンド的な評価を一変させた曲。そういう意味でサザンにとっても最初の勝負どころだったんだよなあ。1979年の時点でそういう大切な曲に王道進行もってくるあたりが桑田の非凡さ。

♪いとしのエリー


悲しい色やね [上田正樹] (1982)

この曲は全然JPOP臭がしないです。その秘密はメロディラインにあります。佳作だと思います。

♪悲しい色やね


シーズンインザサン [TUBE] (1986)

上田正樹の逆で、TUBEってすごいJPOPっぽい。むだにJPOPっぽい。なんだろうこの感覚。

♪シーズンインザサン


世界でいちばん熱い夏 [プリンセス・プリンセス] (1989)

日本のポップス史の中で一番「JPOP」を体現したのがプリプリの様な気がする。JPOPの教科書的なソングライティング。サビ前のBパターンも王道進行。

♪世界でいちばん熱い夏


ロビンソン [スピッツ] (1995)

この曲も全然JPOP臭がしない。そして”悲しい色やね”と全く同じ工夫がメロディラインに施されてるのが興味深い。

♪ロビンソン


White Love [SPEED] (1997)

この曲はSPEEDのシングルで一番売れた曲。そういう曲に王道進行が使われてるパターンってすごく多いんです。

♪White Love


LOVEマシーン [モーニング娘。] (1999)

データ調べてませんがこれもモーニング娘。で一番売れた曲、のはず。
この曲のコード進行は王道進行としては若干変則的で、冒頭からⅣ→Ⅴと、7th音が無い。

♪LOVEマシーン


Everything [MISIA] (2000)

王道進行をサビの後半にもってきているパターン。この曲は富田恵一のアレンジ含め、すべてが「王道」的な感じ。

♪Everything


Fragile[E.L.T] (2001)

王道進行をひたすら前面に押し出した平凡な曲。これを「いい曲」と感じちゃうリスナーがいるのは理解できるんだけど、作り手としては批判的にならざるを得ません。

♪Fragile


さくら[ケツメイシ] (2005)

この曲も一般の人達にはすごくウケがいいし、それは理解できる。
でも王道進行にまんまラップを乗せた安直さは、ある意味JPOPを10年遅らせたとも言える。聴いててすごく複雑な気分になる曲。

♪さくら


Can’t Take My Eyes Off You[Boys Town Gang] (1982)

この曲とGive Me Up、2曲ともコード進行としては冒頭Dm9。このあたりはJAZZのⅡ→Ⅴからの流れという意味合いの方が強いのかも。それにしても気持がいい曲です。

♪Can’t Take My Eyes Off You


Give Me Up[Michael Fortunati] (1986)

この曲を、特に若い年齢層の人がどれくらい知っているのかすごく興味がある。

♪Give Me Up


I Should Be So Lucky[Kylie Minogue] (1988)

今のカイリーミノーグから比べると別人の様なアイドル路線。逆に言うとそれだけサウンド的に進化を遂げた今のカイリーミノーグと、いまだにmihimaruGTとかが20年前のI Should Be So Lucky をカバーしちゃう日本の状況。要するに20年遅れてる。

♪I Should Be So Lucky


Together Forever [Rick Astley] (1988)

この曲はオッサンホイホイかなあ。今の人は知らなそうだなあ。どうなんだろう?

♪Together Forever


大迷惑 [ユニコーン] (1989)

超大胆なアレンジとオーケストレーションのお陰で、王道進行が隠し味くらいにしか感じない。才能って素晴らしい。動画の方で敢えて弾かなかったのは、ピアノじゃどう考えてもこの曲の素晴らしさを伝えられないから。

♪大迷惑


だいすき [岡村靖幸] (1988)

この曲もメロディラインが個性的なんで王道進行をほとんど意識させない。これもピアノではメロディラインの味わいを伝えられないと思って弾きませんでした。

♪だいすき


夢のうた [幸田來未] (2006)

エイベックスのここ最近の手抜きっぷりはなんなんだろう?バラードとか特に。逆にアーティストがかわいそうになる。

♪夢のうた


偶然の確率 [GIRL NEXT DOOR] (2008)

誰かが、”avexで「社運をかけた」ってフラグだよね”って言っててまったくだと思った。

♪偶然の確率


Drive Away [GIRL NEXT DOOR] (2008)

デビュー曲もビックリしたけど、これはもっとビックリした。

♪Drive Away


「YouTubeで見る “J-POP王道コード進行” の歴史」への4件の返信

[ネット]JPOPメロディ、実は1つのコード進行で出来ていた。

読みたいと思ってるのだけどまだ読んでないので保存保存。
ブログの中のカイリーミノーグの話がすっごい分かりやすいなー。って感じ。もちろんアイドルソング…

JPOPサウンドの核心部分が、

【ニコニコ動画】JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編【ニコニコ動画】JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出…

コメントは受け付けていません。